ウイルス感染症が蔓延しており、世界中で自粛ムードが広がっています。
感染症から身を守るためとはいえ、1日中パパママと子供がおうちの中で一緒にいる日が続くとストレスになりませんか?

ママ
緊急事態宣言で休園だった時期は私も2カ月間子供3人と24時間一緒でひとりの時間が欲しくてツラかったです(泣)
そのストレスの原因はママたちが自分の時間を確保できないこと、なんとか子供たちを退屈させずにおうち時間を過ごさなきゃという責任感からではないですか?
今回は最近子育て今回は最近子育て世代で利用者が増えているおもちゃのサブスク「トイサブ!」を紹介します。
トイサブ!のサービスを上手に利用して、子供とのおうち時間のストレスを減らしてしまいましょう。
- 自粛ムードの子供とのおうち時間が、ひとりの時間ができなくてツラい方
- おうちで自粛中でも子供に退屈な思いをさせたくない方
- 子供との室内遊びがもうネタ切れな方
自粛ムードに疲れているのは子供もママもです

感染症蔓延による自粛ムード、子供とおうちで過ごしながらパパママは自分の仕事(在宅ワーク)や家事をこなさなければなりません。
これまで自分のペースでできていた仕事も、まだ小さな子供かいる家庭だとそれさえ難しくなります。
さらに責任感が強いママたちは「自粛中でおうちでしか遊べないけどなんとか楽しませなくちゃ」とあの手この手で子供に遊びを提供しているでしょう。
これは国が緊急事態宣言を出して約2カ月間、子供3人ママひとりのおうち時間を過ごした私の体験です。

ママ
今日は午前中はボールプール、午後はクッキー作りをしたね。楽しかったかな?

う~ん楽しいんだけど、なんか疲れたかな

ママ
ん?疲れた?(そんな激しいことしたっけ?)

僕ね、ひとりでレゴブロックしたかったんだよね~

ママ
え⁉そうだったの~(Σ(゚д゚lll)ガーン)
長男(5)に言われて初めて気が付きました。
子供だってひとりでのんびり遊ぶ時間が必要だったんです。
危険が無いように大人の視界の中で、子供が自分の時間を過ごす。
これからきっと長く続く自粛ムードの中で生活するためには、それが一番なんだなと気付かされました。
じゃあ子供が好きな時に自分で遊べるものがあればいいじゃないか!
おもちゃのサブスク「トイサブ!」が私たちのこれから続くおうちでの自粛生活を手助けしてくれます。

トイサブ!のメリット

隔毎回新しい知育おもちゃをレンタルできる定額サービス
トイサブ! | |
---|---|
対象年齢 | 0歳~4歳(個別にプランが作成されます) |
料金 | 3,340円/月(税別) |
送料 | 往復無料 |
レンタル期間 | 2カ月毎に交換(気に入ったおもちゃは延長・買い取りOK) |
おもちゃの数 | 6個/回 |
破損した場合 | 原則弁償不要(ただし規約に反した場合は例外) |
トイサブ!は月額3,340円(税抜)で知育玩具6個を隔月レンタルできるサービスです。
実際に購入すると高くついてしまうような知育玩具を毎回新しいものを借りることができるシステムがパパママたちにウケて、子供が気に入るかわからないから知育玩具をお試しで使ってみたいというパパママたちのニーズにも適っています。
月額料金の中には往復の送料も含まれているので、とってもお得です。
詳しくは下記のリンク先の記事に書いていますのでよかったら読んでみてください。
レンタルだけど感染対策や衛生面もバッチリ
おもちゃのレンタルサービスと聞くと、他のお子さんも遊んだおもちゃなのでやっぱり衛生面が気になりますよね。
トイサブ!では返却されたおもちゃはひとつひとつ丁寧に清掃、梱包作業されます。(上記公式動画で清掃風景を紹介されています)
次に借りるひとが安心して使えるように努力されています。
おもちゃを選ばなくていいからママがラク!
パパママが子供におもちゃを買ってあげる場合、どのようなことを考えていますか?
きっと子供の趣味趣向、性別、年齢、お値段と色々なことを考えておもちゃを買っていると思います。
正直それだけでもけっこう疲れませんか?

ママ
子供が長く遊んでくれるか考えるとすごく気を使うので私はおもちゃ選びは苦手です~
トイサブ!には認定プランナーが在籍しており、毎回アンケートに答えることによって子供の発達や興味に合わせてそれぞれの子供に最適のおもちゃが送られてきます。
認定プランナーは知育玩具のスペシャリストです。どの月齢にはどんな知育玩具が最適なのかを熟知しており、個別の要望にも対応しています。
トイサブ!のデメリット

月額サービス料がかかる
トイサブ!は月額サービスなのでどうしてもお金がかかります。
しかし毎回違う15,000円相当の知育玩具が自宅に届いて、もし子供が気に入ってくれなくても返却できることを考えたら、おもちゃのサブスクはお得なサービスだと思いませんか?
しかも子供が気に入ったおもちゃがあった場合、そのまま特別価格で買い取ることもできます。
またトイサブ!のサービスが必要無くなって解約したくなった場合も、トイサブ!のお問い合わせフォームから簡単に解約の手続きが可能です。
こういったサービスにありがちな面倒な解約の手続きや違約金は不要です。
おもちゃを酷く汚したり破損・紛失したら代金支払いが必要
トイサブ!のおもちゃで水遊びをしたり、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合、マジックやクレヨンなど清掃で取れない汚れ、ペットが噛んだり毛が付着して継続して利用できない状態といった、発送時に送付されている「プランシート」にあるおもちゃの留意事項にて禁止されている利用方法で利用し、その結果おもちゃを汚した・破損した場合、代金の支払いが生じますので注意してください。
それでも支払う金額はおもちゃ本体については上限1,000円、パーツ代金については1パーツあたり300円を上限とされているので、万が一汚したり破損してしまっても本体価格の全額弁償を考えるとすごく優しい価格ですよね。

ママ
普通に遊んでいて付いてしまったような軽度の汚れやキズなら弁償不要です。安心して遊べますね!
まとめ
- 子供もおうち時間の中でひとりで遊ぶ時間が必要(ママが気負う必要無し!)
- おもちゃのサブスク「トイサブ!」は定額で複数の知育玩具をレンタルできて子供のおうち時間を手助けしてくれる
- 毎回違う知育玩具で遊ぶことができて子供も新鮮
- レンタル商品で心配になりがちな感染対策や衛生面もしっかり対応
- ママがおもちゃを選ぶ必要が無いからとてもラク
- 月額料金3,340円(税抜)が必要
- おもちゃに酷い汚れや破損・紛失が生じたら代金支払いが必要(上限あり)

最後まで見てくださってありがとうございました!これからもお役立ち情報を発信していきますのでよろしくお願いします。ツイッターのあんころママ(@ancorolabo)をフォローしてね♪
コメント