鵜原海水浴場の口コミ情報をまとめました。
夏休みシーズンの遊び場として1番に思いつくのはやはり海水浴場ですよね。
しかし子供もいっしょだと親としては気になることも多いのではないでしょうか。

子連れでも安心して遊べる海水浴場かな?
このような心配はありませんか?
今回は鵜原海水浴場に実際に遊びに行ったことがある方へインタビューしました。
鵜原海水浴場の見どころ・おすすめポイントは?


鵜原海水浴場のおすすめポイントは何でしょう?
JR外房線、鵜原駅から徒歩3分のたいへん交通の便が良い場所にあります。
車の場合も、目の前に駐車場があるので荷物の運搬が楽です。
何といっても海が非常に綺麗です。日本の渚百選に選定されているほどの透明度があり、子供を安心して遊ばせることが出来ます。
近隣の有名で大きな海水浴場に沢山の人がいても、こちらは小さな海水浴場ですから、あまり人もいなくプライベートビーチのような感覚で楽しめます。

人がたくさんいる場所が苦手なタイプにはいい場所ですね!
海岸には鵜原八坂神社の白い鳥居がそびえ立ています。そこから約500メートルの場所に神社があります。
海の家は3軒あり、トイレ、シャワーが完備されています。
徒歩約8分の所に「鵜原理想郷」と言うリアス式海岸の風光明媚な観光名所があります。
こちらは眼下に広がる紺碧の海を眺めながら、緑濃い森の中の遊歩道を散策出来ます。
鵜原海水浴場へ持っていくと便利なもの


鵜原海水浴場にこれは持って行ったほうがいいよってものは?
日陰が全くないので、パラソルやサンシェードは必要だと思います。
駐車場では砂を流す水道を貸してくれるので、海水浴後に真水を浴びることが出来ます。
なので水を入れるポリタンクなどは不要です。
海水浴以外にも、釣りやボディーボート、冬場はサーフィンも出来るようなので、楽しみたい方は持っていかれると良いと思います。
鵜原海水浴場への交通アクセス

鵜原海水浴場の最寄り駅はJR外房線の鵜原駅、そこから徒歩3分という近さです。
ただ、鵜原駅は無人駅で、特急は止まりませんし、電車の本数はとても少ないです。
車の場合は圏央道市原鶴舞ICから45分です。海水浴場のすぐ目の前に駐車場があります。
ですが行くまでの道は狭く、入り口が非常にわかりにくいという難点があります。
海水浴場の防波堤の駐車場は夏期のピーク時は満車になってしまうことも…。
旧勝浦市清海小学校の校庭やその周辺が現在駐車場として利用できるそうです。
こちらの駐車場は夏休みシーズンでも余裕があるそうなのでカーナビに登録しちゃいましょう。
鵜原海水浴場はピクニックに向いているの?


夏休みシーズン以外の時期もピクニックとして楽しめますか?
海水浴場は7月下旬から8月下旬のオープンですが、夏以外も楽しめます。
近くの鵜原理想郷散策と併せて、ビーチを散歩するのも気持ちよいです。
ビーチには貝殻やシーグラスなどが打ち上っていますから、ビーチコーミングを楽しむことが出来ます。
ウミウサギ、ベニシボリ、イタヤガイ、ヒオウギと言った美しい貝殻達の宝庫です。
鵜原海水浴場でバーベキューはできる?


海水浴場でバーベキューができたらいいんだけどどうですか?
ビーチの一部には千葉県では数少ない、バーベキューが出来るゾーンが設けられています。
ビーチのすぐ前には「よつば荘バンガロー、ロッジ村」という宿があり、こちらでもバーベキューが出来る設備が完備されているようです。
また、ガス調理室もあるようです。
鵜原海水浴場周辺の飲食店

鵜原駅直ぐの場所に名物「勝浦タンタンメン」の名店、「こだま」があります。
タンタンメンの味はとてもマイルドで食べやすいと思います。
ここはラーメン以外にもオムライスなどメニューが充実していて、お値段はとても良心的です。

子供も食べやすいメニューがあるのはポイント高いですね!
あとは勝浦ホテル三日月という大きなホテルがあります。
その中にレストラン「観月」と「磯野屋」が2つあり、どちらも豪華なランチバイキングやをやっています。
調度品が豪華でたいへん魅力的なホテルです。
調べたところ海水浴場から歩いていける範囲ではコンビニは無いようです。
コンビニで買い物をしたい方は海水浴場へ到着する前に買い物をすませておいたほうがよさそうですね。
コメント