
うちの赤ちゃんが歩き始めたから可愛いファーストシューズを買ってあげたいな~!

けど赤ちゃんの靴ってどんなものを選んであげたらいいのかな?
ついこの前までハイハイしていた赤ちゃんがようやく歩き始めるとパパママも感激!
まだおぼつかない足取りやペタペタ歩きが可愛すぎる!!
そんな可愛い我が子のはじめてのシューズなので。パパママもファーストシューズ選びに気合いが入りますね。
ファーストシューズは赤ちゃんが生まれて初めて履く靴のこと。
よちよち歩きの記念にもなりますし、成長する赤ちゃんの足をサポートしてくれます。
私も長男のファーストシューズを選ぶために色々な靴屋さんやベビー&キッズのお店を覗いて探しました。見るだけでも楽しい気持ちになりました。
けど赤ちゃんの靴ってどういうところに気を付けて選んであげたらいいんだろうって思いませんか?
今回は赤ちゃんのファーストシューズの選び方とおすすめのシューズを紹介します。
ファーストシューズに悩むパパママたちの参考になれたら嬉しいです。
赤ちゃんがよちよち歩きが上手になって一緒にお散歩が出来るようになったら、日焼け対策と虫よけも忘れずにしましょうね。この1本でUVと虫除け対策ができるミスト
がおすすめです。
・赤ちゃんのファーストシューズの選び方を知ろう
・どんなファーストシューズがあるのか見てみよう

ファーストシューズを購入するときに気を付けたいこと

買う時期はよちよち歩きのタイミング
赤ちゃんがつかまり立ちをしてはじめの一歩を踏み出すと、パパもママも喜びで興奮しちゃいますよね。もう早く可愛いファーストシューズを買ってあげなきゃ~!

気持ちはわかりますがファーストシューズの購入は急がないほうがいいですよ
というのも、実際にファーストシューズを履いてお散歩するとしたらよちよち歩きができるようになる1歳~1歳半くらいの時期ですよね。
つかまり立ちができる頃にファーストシューズを買うと、よちよち歩きができるようになるまでおおよそ4カ月以上はかかります。
その間に赤ちゃんの足は確実に大きくなります。せっかく買ってあげたファーストシューズが入らなくなった、という悲しい結果になることも…
ファーストシューズは急いで買ってあげる必要はありません。よちよち歩きができるようになったら買ってあげましょう。
赤ちゃんがよちよち歩きが上手になって一緒にお散歩が出来るようになったら、日焼け対策と虫よけも忘れずにしましょうね。この1本でUVと虫除け対策ができるミスト
がおすすめです。
サイズは大きすぎないのがベスト

子供の足はすぐに大きくなってしまうので、ついついちょっと大きめのサイズを選んでしまいがちですが、ファーストシューズはなるべくその子の足の大きさに合ったものを選びましょう。
まだよちよち歩きだと靴の大きさが大きすぎることで転びやすくなります。
パパママが子どもの足のサイズを測る自信が無くて心配でしたら、店頭で実際に履いてみたり測定してもらうといいですね。
ちょっとつま先が反りあがった形が転びにくい
赤ちゃんのよちよち歩きは足の裏全体をぺたぺた地面につける歩き方ですよね。
赤ちゃんのファーストシューズの靴底のつま先が反り上げった形のものを選んであげると、赤ちゃんが転びにくくなります。
つま先が少し反りあがっていることで、つまずきにくくなります。
脱ぎ履きしやすいデザインでパパママもストレスフリー

ファーストシューズはマジックテープで留めるタイプがベターです。
ひも靴タイプだと脱ぎ履きが大変で時間がかかり、パパママが大変ですし、赤ちゃんもぐずってしまいます。
マジックテープで留めるタイプだと脱ぎ履きが簡単で、パパママもストレス無く楽しくお出かけを楽しむことができます。

後述する管理人おすすめのファーストシューズはみんなマジックテープで留めるタイプです!

現役ママおすすめ!女の子のファーストシューズ5選

ミキハウス
有名子供服ブランドのミキハウスです。
ミキハウスは子供らしく可愛らしさ前回のカラーリングとデザインが特徴のブランドです。プレゼントとして選ばれることが多いですね。

有名ブランドなのでちょっとお値段もお高めですが、ミキハウスのお洋服は素材がいいので長持ちするんですよね~
ミキハウス ホットビスケッツ
上記でも紹介しましたミキハウスより姉妹ブランド「ホットビスケッツ」をおすすめします。
本家のミキハウスよりも価格がお安いのが特徴!これはパパママには嬉しいですね!
ポップでカラフルなデザインもとーっても可愛いですね。
上記のメッシュ素材のタイプは涼しく軽やかな春夏シーズンにピッタリのデザインです。
アシックス スクスク【Amazonベストセラー商品】
シューズメーカーの王道、アシックスの赤ちゃんブランドです。
もともとはスポーツシューズを専門に扱っているブランドなので、人間の運動について研究されていることから安心できますね。
上記の型だけでも14色もカラーバリエーションがありますので、きっとこれだ!というシューズが見つかるはずです。
他にもアシックスのベビージューズのデザインがたくさんありますよ。

めちゃくちゃ可愛いデザインなのに機能的!さすがアシックス!
イフミー
アカチャン本舗や有名なベビー&キッズのお店のシューズコーナーにも置かれていることが多い有名なメーカーです。
あの早稲田大学スポーツ科学研究院と開発したイフミーは、赤ちゃんの足にぴったりの安心設計です。
他のシューズメーカーと比較してプチプラであることもパパママには嬉しいポイントですね。

ちなみにうちの長男のファーストシューズもイフミーでした
ムーンスター
男の子も女の子もみんな大好き!アンパンマンのデザインのポップなシューズです。
ムーンスターは福岡圏久留米市にあります「ブリヂストン」「アサヒシューズ」と並ぶ”ゴム3社”と呼ばれているメーカーです。
学校の上履きを作っているメーカーなんですけど見たことありませんか?
実はあの有名な「ニューバランス」「コンバース」とブランドライセンス契約を締結しているんですよ。
なのでこれから成長する子供の足に負担のかからない構造に力を入れているメーカーなんですよ。私のイチオシのメーカーです。
アンパンマン以外にもサンリオなど子どもが大好きなキャラクターのデザインのシューズを展開していますので是非ご覧ください。

ムーンスターはキッズシューズも豊富でデザインも機能もすごくいいので長男も長女も現在ムーンスターを愛用してます❤

ふだん靴を嫌がるお子さんもアンパンマンとか好きなキャラクターの靴だと喜んで履いてくれるなんて”子育てあるある”ですね~
最後まで見てくださってありがとうございました!これからもお役立ち情報を発信していきますのでよろしくお願いします。ツイッターのあんころママ(@ancorolabo)をフォローしてね♪
アマゾンや楽天市場で売れ筋ランキング1位の幼児英語DVDをチェック
コメント