
ママ

子供に英会話を習わせたいけどコロナの感染が怖くてなかなか教室選びもできない……

子供たちを英会話教室に通わせたいけど、兄弟2人分の月謝の捻出が難しくて……

ママ
それなー!コロナが怖くて簡単な気持ちで外出できないし、うちも子供3人いるから月謝が3人分かかっちゃう!だからうちはオンライン英会話の無料体験レッスンを受けてみたんだよ。

え?オンラインの英会話教室?

ママ
そう!パソコンやタブレットを使ってビデオ通話で英会話レッスンをしてくれたんだよ~息子(5)も緊張したけどまたやってみたいって言ってくれたし手ごたえあったカンジ

けど、月謝お高いんでしょ?

ママ
それが実際めっちゃリーズナブルだったから私もやってみようかなって思ったんだよ~!無料体験レッスンもやってるし試しに申し込んでみたらどう?
- 自分の子供に英会話を触れさせたい・習わせたい方
- 感染症などが怖くて英会話教室に通わせるのが怖い方
- オンライン授業に興味があるけどどんなものか知りたい方
- なるべくリーズナブルな料金で英会話を習わせたい方
- リップルキッズパークが気になる方
\今なら無料体験レッスン×2回受講OK/
私と息子が無料体験レッスンを受講したときのレポート漫画です。よかったら一緒にご覧ください!
リップルキッズパークの基本的な情報

コースと料金
リップルキッズパークの基本的なコースと料金は以下の表のとおりになります。
入会金無料です!
おてがる週1プラン | 月額2,838円(税抜) |
さくさく週2プラン | 月額4,444円(税抜) |
しっかり週3プラン | 月額6,111円(税抜) |
たっぷり週4プラン | 月額7,593円(税抜) |
まんぞく週5プラン | 月額9,048円(税抜) |
リップルキッズパークでは気軽に始められる週1回プランからガッツリ頑張りたい週5回プランと料金コースが充実しています。
週5回、月にすると20回も受講できるのに月額9,048円(税抜)は相当お安いですね!通常の英会話教室の週1~2回コースとだいたい同額でこれだけ受講できます。
さらにリップルキッズパークすごいところは1つのプランを家族とシェアできるところ!
例えば週2回コースと兄弟2人で1回ずつ分け合うことも可能です。

このレッスンをシェアできるシステムを活用すると、急遽レッスンを欠席しなければいけない場合でもレッスンを受ける家族を変更することができます。

ママ
例えば今日は本来お兄ちゃんのレッスンだったのにお兄ちゃんが風邪ひいてしまった場合、代わりに妹ちゃんがレッスンを受けることができます!
「週5回コースを申し込んだけどもっと受講数を増やしたい!」という方は、チケットを購入してレッスンを増やすことができます。
例えば長期休暇中の間だけ授業数を増やして頑張りたいという人もいますので、そういった場合はチケットを購入することで基本のプランから短期的に回数を増やしてレッスンを受講することができます。

ママ
月額料金も格安な上にコースが多様で柔軟性がありますね!
講師
フィリピン人講師
リップルキッズパークの英会話講師は全て現地のフィリピン人講師で構成されています。
「ネイティブな先生じゃないの⁉」と驚かれるかもしれませんが、フィリピンは昔から英語が公用語です。またフィリピン現地からインターネットでビデオ通話を利用してレッスンを受ける形にすることで、格安な受講料金を実現しているのです。
実際にフィリピン英語はアメリカ英語寄りなので、日本人が聞き取りやすく語学留学先としても人気があるんですよ。

ママ
私と子供が無料体験レッスンを受けましたが英語力に違和感を感じませんでした
またリップルキッズパークの講師は筆記試験後に内部研修を受け、十分に先生になるための勉強をした後にリップルの講師として子供たちに教えることができます。
つまりリップルキッズパークの講師は英会話講師として十分な実力と、子供に教えることが大好きな方しかなれないシステムなのです


ママ
無料体験レッスンを受けた時に、授業中の先生が優しく穏やかな雰囲気だったのがとても印象的でした
対象年齢
3歳~18歳
リップルキッズパークはABCが分からない全くの英会話初心者から受講することができます!
オンライン英会話の中にはある程度英語がわかる状態からの入会のところもありますので、これから子供に英会話を体験させたい方でも気軽に受講できます。
ただし幼いお子さんの場合ビデオ通話によるレッスンに集中できない場合もありますので、親が付き添ってあげる必要があります。

ママ
無料体験レッスンでは英語の歌を歌ったり絵カードを使って英単語を覚えたりゲームをしたりと楽しく学習できましたよ~
授業時間
25分間/1回
始めの挨拶に2分くらい、授業に22分、終わりの挨拶に1分ほどでした。
25分だと短いかな?と思ったのですが実際受講するとちょうどよかったです。
一般的な英会話教室だと50分とかだと思いますが、講師1人と生徒複数人という教室が多いですよね。リップルキッズパークでは1対1なのでこの25分がとても充実しています。
受講可能時間帯
平日7:00~22:30
日 9:00~21:00 (日によって若干変動があるかもしれません)
リップルキッズパークのレッスンの予約は早い者勝ちなところがありますので、必ずしもご希望の日程と時間で予約ができるとは限らないのでその点は注意が必要です。
リップルでは一応日曜日も受講できますが、フィリピン人講師の多くが日曜日はできるだけ働きたくないと考えています。これは国柄だったり宗教上の考えが絡んできます。それでも当番制で日曜日にも対応してくれるのは日本の習慣に対する理解だと思います。
レッスン形式
Skypeとzoomによる1対1のビデオ通話
Skype(スカイプ)もzoon(ズーム)のパソコン・タブレット・スマホいずれでも使えます。事前にアプリをダウンロードしておきましょう。いずれも無料でダウンロードできます。

ママ
タブレットやスマホで受講する場合は動作が軽くなるという理由でzoomが薦めれています
もしカメラ機能が付いていないタブレットやパソコンの場合はビデオ通話ができませんので、別売りのウェブカメラの購入が必要になります。
また子供が先生の英語をしっかり聞き取れるようにマイク付きヘッドセットの準備もおすすめします。
教材
無料のリップルオリジナル教材とリップルおすすめの市販テキストを使用します。
無料体験レッスンでは教材は使用しませんので、気軽に体験レッスンを受けることができます。
\今なら無料体験レッスン×2回受講!/
レッスンの予約方法
予約はレッスン開始時間の45分前まで可能です。
絶対この講師がいい!というこだわりがなければ「ちょうど時間があるから今日レッスン受けようかな」というタイミングで受講できるのは嬉しいですね。
キャンセルはレッスン開始時間の4時間前まで受け付けてくれますので、急に用事ができたときや子供の体調が悪いときでも対応できます。
ちなみにレッスン開始前4時間を過ぎてしまうとその週のレッスン数にはカウントされるので、別の日に予約しなおすことは出来ません。
リップルキッズパークのメリット

月額料金が安い
リップルキッズパークの大きな利点はリーズナブルな月額料金です。
自分の子供には英語を習わせたいけど月額料金が高くてなかなか通わせてあげられなくて悩んでいる方も多いと思います。

ママ
子供が3人もいる我が家はまさに月謝がリアルな悩みでした……
リップルキッズパークは現地フィリピンでフィリピン人講師とオンラインで繋がり、ビデオ通話を活用してマンツーマンレッスンを受けることができます。これにより大幅に経費を削減することができ、リーズナブルな月額料金を実現することができました。
家族でレッスンの分け合いができる
リップルキッズパークのメリットは月額料金が安い上に、1プランのレッスン数を家族でシェアできるところです。例えば週4回プランで申し込めば、お兄ちゃんが2回、妹ちゃんが2回と分け合うことができます。兄弟でそれぞれコースを申し込むよりも月額料金がお得になります。

事務局
ご家族でレッスンをシェアしたい場合はレッスンを受けたい家族分の情報を登録してくださいね。「マイページ」から右上の「+追加/編集」ボタンをクリックし、追加したい家族の情報を入力後、下の「登録確認」を押してください。


ママ
公式サイトで明記されていなかったんですが、1回のレッスンで兄弟ふたり一緒に参加することはできますか?

事務局
もちろんご兄弟一緒に並んで受講いただけます!その場合はマイページの生徒のニックネームを「Taro and Hanako」のように並べて記載してください
リップルキッズパークのマイページには生徒の情報を記入する欄があり、ここで他にも受講したい家族がいたら追加で入力ができます。
1レッスンを家族や兄弟2人以上で受講する場合は、受講者ひとりのニックネームに一緒にレッスンを受けたい家族や兄弟の名前を並べて書けば大丈夫とのことでした。
ニックネームを変更する手順
①マイページから「生徒管理」のボタンをクリック
②「生徒詳細」の項目から「情報変更」のボタンをクリック
③「ニックネーム」の項目を変更し「登録確認」をクリック

ちなみにレッスンを一緒に受けさせたい場合は、レベル判定やレッスンの進捗が一緒になるので同じくらいの年齢であったり英会話のレベルが同じくらいの子供たちにおすすめです。
講師が子供に教えることに慣れてる
リップルキッズパークの講師の中には元小学校の先生や幼児教育の専門家など、子供に教える専門家がいます。内部研修を受けているので子供が飽きないように、ABCがまだ分からない子供でも楽しく学ぶことができるような工夫をしてくれています。

事務局
半数以上のご家庭が英語未経験から入会されていますが、楽しくレッスンを継続されている方がほとんどです
リップルキッズパークのデメリット

マイページが見づらい
無料体験レッスンを実際に受講したときに、スマホから見たウェブサイトが見づらいなと思いました。
一番分かりづらかったところは「レッスンを予約する」ボタンがないため予約システムを理解するのに時間がかかった点です。この点については解決しましたので下記のとおりに進めたら大丈夫です。
レッスン予約の手順
①「マイページ」を下にスクロールし「空き状況」まで進む
②「先生」「日別」と見出しがあるので「日別」をタップ(クリック)
③都合のよい日程と時間のところをタップ(クリック)
④レッスンを担当できる講師の一覧が出てくるので希望の講師を選ぶ

レッスンには親が付き添う必要がある
子供がオンライン授業にまだ慣れていなかったり英会話初心者、まだ幼い場合だと緊張して思うようにできなかったり、レッスンに集中できない場合があります。
子供が慣れるまでは親がとなりで付き添ってあげたほうがいいでしょう。

ママ
うちの息子(5)もオンライン授業は初めてでメチャクチャ緊張していたので私がとなりで付き添っていました
講師がネイティブではない?
- 講師がフィリピン人なのでネイティブじゃない!そう思っていませんか?
そもそもネイティブスピーカーとはどんな人でしょう?ここで一度確認しましょう。
- 国の公用語としてその言語が採用されていること
- 幼少期に接する「初めての言語」がその言語であること
- その言語が教育上の「国語」に該当すること
フィリピン人の公用語は英語ですが、幼いころから英語を勉強しています。
また一般的に教養のあるフィリピン人の英語はアメリカ英語がベースとなっています。大学を卒業して日常的に仕事で英語を使っているフィリピン人の英語の発音は、ほとんどネイティブスピーカーと変わりません。
むしろアメリカ英語なので日本人にとってよく聞き取りやすいとも言われています。
これらの理由でフィリピンはアジアの中でも英語の語学留学先としてたいへん人気があります。
よくフィリピン人の英語は訛りが心配と聞きますが、確かに人や住んでいる地域によって若干の訛りはあると思いますが、英語圏へ行っても通用する英語の発音だと言われています。
むしろカタカナ英語や外来語混じりの日本人の英語の方がネイティブスピーカーはわかりづらいといいます。

ママ
フィリピン人から英語を習って日本語訛りになってもフィリピン訛りになることはほとんどないというのが現実……
入会するその前に!無料体験レッスンを受講しよう

オンライン英会話なら感染症の心配もないし送り迎えの煩わしさからも解放されていいかも!

子供2人で1つのコースをシェアできるの美味しすぎる~!無料体験レッスンも子供2人で申し込んでみようかな!

ママ
せっかく無料体験レッスンが2回も受けられるんだし実際に体験してみてから入会するか決めていいと思うよ!
\今なら無料体験レッスン×2回受講OK!/


ママ
最後まで見てくださってありがとうございました!これからもお役立ち情報を発信していきますのでよろしくお願いします。ツイッターのあんころママ(@ancorolabo)をフォローしてね♪